1
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます^_^
この年末年始は、美作にある元大芦高原ホテルの改修のお手伝いに行って来ました!
2013年から再建プロジェクトが始まり、関東、中部、中国、九州など全国各地から仲間が集まり改修しています。
元大芦高原ホテルの再建プロジェクト(動画)
詳しくは→http://puroject.exblog.jp/
色々教えてもらいながら、床を張りました。
初めて使う道具、とくに電動の丸ノコやサンダーはドキドキ、、、
4日間の作業で床張り終了です。

上の写真が下の写真のようになりました!




出来なかったことが出来るようになる喜びを改めて実感。
今年はアグレッシブに『チャレンジ』する年にしたいです♪
作業の後は、温泉『雲海』へ。
泉質も人もいい温泉で、疲労回復&美容にもオススメです。
お風呂上がりは、毎回楽しみにしている晩御飯。
七輪でお肉を焼き、生地からタコスを作りました🌮
元大芦高原ホテルは静かで自然いっぱい。
居るだけで、体調がよくなります♪
特に痩せたい人にはオススメですね〜!
▲
by sbm-okayama
| 2017-01-05 14:29
| 最近おもうこと etc…

お客様からいただいた福のお裾分け♪
お嬢さんが習われている神楽のお祭りで、
『福まき』が行なわれたらしく
そのお菓子をいただきました‼︎
『私達が子供の頃は、家を建てるときに棟上げ式でも福まきってありましたよね‼︎』と懐かしい話に花が咲きました(*^^*)
そういうお祭り事や伝統をずっと大切にして行きたいですね‼︎
▲
by sbm-okayama
| 2016-09-22 15:04
| 最近おもうこと etc…
『脳の個性を才能に変える』

活発的な脳 ADHD
システム化する脳 自閉症
学び方の違う人 ディスレクシア
うつの贈り物 気分障害
モチベーションの源 不安障害
虹色の知性 知的発達の遅れ
べつのキーで考える 統合失調症
障害や病気だと思っていることも、違う視点からみると、それは個性や才能。
例えばADHDは、「じっとしていられない」、「不注意な人」ではなくて、『人が気付かないことに気付ける人』。
「できるないこと」と「できること」なんて、どんな人にもある話。
世の中に完璧な人も、普通の人も、そんなひとは一人もいない。
10人いれば10人顔が違うように、DNAも、脳の構造も、能力も、才能も、感じ方も、ひとそれぞれ。
ただ今の学校教育では、人の持つ能力や才能のある一部分でしか評価されないし、社会もそういう傾向が強いから、その枠で評価されないと生きていけないような錯覚にとらわれてしまう。
でもみんな違うから、それぞれの能力や才能が必要とされている。
『みんなちがって、みんないい』
人を育てる立場にいる人にも、子育てしてる人にも、自分探しをしている人にも、今この時に苦しんでいる人にも、誰かのことを知りたいと思っている人にも、おすすめの本です♪
▲
by sbm-okayama
| 2016-03-16 20:33
| 最近おもうこと etc…
沢山の方の応援やサポートのおかげで、ハーフ無事完走出来ましたヽ(^o^)丿

今まで走るのは、『自分に負けたくない!』からでしたが、
今回走ってみてそんなことも考えることなく
初めて素直に走ることを楽しめました。
何にも考えずに、ただただ走るだけ。
何を感じるのかな?と思っていました。
道端で見ず知らずの人が、家族のように優しい眼差しで応援してくださったり、サポートしてくださったり、本当に心温まる時間でした。
途中、肝臓のあたりが痛くなって走れなくなりましたが、SEKIライトオイルを塗ってSEKI塩をなめたら、あら不思議!まったく痛くないのです(^-^)困った時にはSEKIアイテムが一番です!!

今回も、100kmウォークの時も、SEKIライトオイルに助けられました。
姿勢教室でも使っていますが、このオイルを塗ると痛みが軽くなるのでカラダを楽に動かせます(^O^)
▲
by sbm-okayama
| 2016-02-29 16:24
| 最近おもうこと etc…
毎日言っていることばだけど、
これを聞いて涙がこぼれそうになりました…。

てんちのおめぐみと これを
つくってくださったかたがたの
ごあいねんに
かしゃしていただきます。
このたべものがわたしたちの
からだにはいり、じたともに
おやくにたちますように。
ありがとうございます。
▲
by sbm-okayama
| 2015-05-15 21:28
| 最近おもうこと etc…
ゆうちゃんありがとう❤

小さな苗から植えて、2年ごしに沢山の蕾をつけてくれた黄色いバラ

我が家に、姉が嫁いで来てくれたときに植えた 『赤いバラ』 と、
サロンのチラシをポスティングしながら、よそのお庭に咲いていた 『白いバラ』
「綺麗だな~♪うちにも欲しいな」と思って植えて早4年。
去年は数られるほどしか咲かなかったのに、
今年はもう数え切れないぐらい咲いてくれました。

今年は、沢山の蕾がつき、祖母とふたり毎日蕾の膨らみ具合にわくわくしました。
90を過ぎた祖母も花を眺めに、一日に何度も庭にでて
益々足腰が強くなっている気がします(^-^)
お花の力はすごいですね!!
▲
by sbm-okayama
| 2015-05-08 21:29
| 最近おもうこと etc…
なぜかというと本が読めなかったから。
何度も何度も同じところばっかり読んで前に進まないし、
読んでも頭にストーリが残らず、あらすじがわからないので読書が苦手な子どもでした。
そん私が思いのほか、猛スピードで読めた本が…
「ねずさんの昔も今もすごいぞ日本人!第1巻」
「ねずさんの昔も今もすごいぞ日本人!第2巻 「和」と「結い」の心と対等意識」
小名木 善行著の2冊です。
日本人に生まれたこと、今もこうやって平和に暮らせていること、色々と感謝の気持ちが湧いてきました。
そして今この時代に日本人として生きているからこそできることもあるんじゃないかと。
古文や和歌は更に苦手だったのですが、
この本の中に書かれている百人一首や和歌の話はとても興味をひかれました。
お時間があれば、是非読んでみてくださいね♪
▲
by sbm-okayama
| 2014-07-26 21:56
| 最近おもうこと etc…
1